全国5ヶ所にサービス拠点を置き、迅速かつ充実したサービスを展開しています。
|
|
|
|
|
※ | 迅速な対応の為に、お電話をいただく際、「貴社名・工場名・機械名・トラブル内容」を |
| お伝えいただきますようお願いいたします。 |
※ | 担当者が電話対応中で出られない場合はコールを継続していただくと留守番電話に |
| 切り替わりますので「貴社名・電話番号・トラブル内容」の伝言を入れていただき |
| こちらからの折り返しをお待ち下さい。 |
|
|
ISOWAのアフターサービスをご利用いただいているお客様に、ご利用後の声をお伺いしました。
 |
いつも迅速な対応をしてくれています。
また、定期点検や日常メンテナンス、オペレータ教育に関しても適切なアドバイスをくれています。
特に、深夜でも可能な限りの対応をしてくれるので、2直操業の当社にとっては大変助かっています。
|
 社長 坂本様 |
メンテナンスには予防保全と故障修理がありますが、適切な周期の予防保全が経済的です。更に、予防保全を行うことで高品質、高効率な段ボール生産が保証されます。
ISOWAは、段ボール機械サービスの専門家として、メンテナンスについて様々な角度からお客様と一緒に考え、最適サービスを実現します。
 |
1. |
保全は、日常の整理、整頓、清潔、清掃と躾
の5S活動から始ります。 |
2. |
保全は、正常で良好な機械状態を熟知しておくことが基礎です。 |
3. |
保全は、動作音、振動や熱など表面的な状況も診断情報とします。 |
4. |
保全は、部品や消耗品の特性を知り、適切な周期の点検による予防が大事です。 |
5. |
必要は発明の母ですが、予防保全力が高品質、高効率生産の母です。 |
6. |
保全力は、機械構造、制御内容や部品などの詳細を知るべきです。 |
7. |
保全力は、高度化を実現しているモータドライブやサーボドライブを知ることです。 |
8. |
故障前には低能化や表面的異常兆候(音、振動、熱)があり、見逃さないようにしましょう。 |
9. |
修理は故障状況に関係深い部品やユニットを取合えず交換するので予備品が必須です。 |
10. |
保全力向上は、日常の業務を通じ、この重要性に気付く事です。
|
|
|